
-

iPhoneとiPadの機種変更前のバックアップがiCloudで容量無制限で無料に
2021年はiPhone13、iPad mini 6、iPad 第9世代が発売される前にiOS15とiPadOS15が配信されましたが、新機能として機種変更時用に一時的に容量無制限でiCloudへのバックアップが可能にな
-

空間オーディオが超絶アップデートしたステレオを空間化が最高!
設定方法 設定方法は、AirPods Pro(Max)を装着して再生を開始し、コントロールセンターを開く。 音量(AirPods)を開いて、「ステレオを空間化」をオンにする。 空間オーディオについて 空間オーディオを知ら
-

アップルイベントのまとめと感想
日本時間の本日(9月15日)AM2時から始まったAppleイベント、新製品は何から来るかなって思ってたら今回は無いだろうって言われてた無印iPadからのスタートで、開始直後からiPad mini6の期待値が高まってました
-

iPadをキーボードショートカットで操作する
iPadで外付けキーボードを使う際に画面をタッチする必要があるのが非常に面倒な動作に感じることもあると思うので多少でも覚えておくとめちゃくちゃ便利です。iPadOS15からはMacのキーボードがiPadでも共有で使える「
-

iPad用Magic Keyboardの操作性が良すぎて惚れた件【レビュー】
大きい画面で動画を見るタブレットとして大きいiPadを買おうかなぁと思い始めたのがきっかけではあるんだけど、実は購入の決め手となったのはMagic Keyboardの存在。 フラっと立ち寄ったヤマダ電機で、Magic K
-

iPad Air 4とiPad mini 5を1ヶ月使い比べてみた【レビュー】
以前にも iPad Air 2を使っていた時期があったので、タブレットはiPad miniだけで十分と思っていたのですが、iPadOSやオプションアイテムの進化、コロナで外出が減ったことによって、10インチ前後のiPad
-

Apple Pencil 第1世代と第2世代の比較【レビュー】
iPad mini 5で第一世代のApple Pencil、iPad Air 4で第二世代のApple Pencilと両方使うことになってしまっているので、せっかくなので使い心地を比較してみたいと思います。 サイズと重さ
-

iPad Air 4を購入して1ヶ月使い込んでみた【レビュー】
コロナ禍で外出そのものが減っていて、iPad miniの軽さ・小ささを十分に活かす事が出来ない中、自宅で映画やアニメを見る機会が増えていたのですが、自宅で動画を見る端末としてはiPad miniでは画面サイズが少し物足り
-

Webエンジニアのカバンの中身
打ち合わせに出掛けたり、コワーキングスペースで仕事をしたくなった時、遊びに行くけど念の為に…など普段持ち歩いている仕事用のセットを紹介します。かなり厳選して軽さ重視で選んでいるので、重くて困っている人には参考になるかも?
-

デスクワーク中のiPad miniの使い方
1日過ごす中で一番よく使うデバイスがiPad miniなのですが、デスクワーク中にもかなり頻繁に使っているので、どう使っているのかご紹介します! 通知 MacやWindowsでも通知はもちろん表示されるのですが、作業に集