iPadデスクワーク中のiPad miniの使い方 1日過ごす中で一番よく使うデバイスがiPad miniなのですが、デスクワーク中にもかなり頻繁に使っているので、どう使っているのかご紹介します! 通知 MacやWindowsでも通知はもちろん表示されるのですが、作業に集中して... 2020.12.01iPad
MacmacOS Big Sur長期使用レビュー テスト環境のMacbook 12インチで普段使用しているアプリ類も一通りテストした結果、特に動作に問題もなかったのでMacbook Proにも導入して公開されてから2週間ほどBig Surを使い続けてみました。 便利になった部分、ま... 2020.11.27Mac
MacmacOS Big Sur 正式リリースされたのでアップグレード 本日(2020年11月13日)macOS Big Surが正式リリースされたのでサブ機のMacbook 12インチをアップデートしてみました。 アップデータのサイズはなんと12.18GB!サブ機なので有線LANに繋ぐのも面倒... 2020.11.13Mac
MacTime MachineでMacbook ProをSynology NASへバックアップ データは基本的にNASに保存していて、本当に消えたら困るデータは全てクラウドにも保存してあるので、Macbook Proだけに保存しているデータは無いし、アプリケーションもそんな色々インストールしているわけではないので初期化することになっ... 2020.11.09Mac
MacmacOS CatalinaをNASへ自動マウントさせる方法 MacでNASに接続する時は、Finder→移動→サーバへ接続… という項目を開いて、NASのアドレス、ユーザ情報などの接続情報を入力するとFinderからNASが見えるようになるんですが、毎回こんな事やってると面倒でNASを使いたくな... 2019.10.20Mac
MacmacOS Catalinaで日本語入力を使いやすく変更する Macの日本語入力ってすごく使いづらくないですか!? 私が元々Windowsユーザーだからというわけではないと思うのですが(使いづらいって噂だけは昔っから聞いてたし)少しでも使いやすくなるように設定を変更してみたいと思います! ライブ変換... 2019.10.18Mac
MacmacOS Catalinaでダークモードを使う Macでダークモードを使う方法です。 システム環境設定を開きます。 赤丸で囲った「一般」を開きます。 「外観モード」という項目があるので、ここの「ダーク」をクリックすれば画面がダークモードに切り替わります。 明るい白基調の外... 2019.10.13Mac
MacmacOS Catalinaで HDDを表示する方法 Macの初期設定ではFinderにHDD(SSD)を表示する設定にはなっていません。 普通の人は見る必要ないよって事だと思いますが、保存データを探す時には設定を変更して表示する必要があります。 デスクトップにHDDを表示する方法 Finde... 2019.10.13Mac
MacmacOS Catalinaでコンピュータ名を変更する方法 Macでコンピュータ名を変更・確認する方法です。 デフォルトでは「○○のMacbook Pro」のような名前になっていますが、これをお好きな名前に変更が出来ます。 システム環境設定を開く 赤丸のように共有という項目があるのでこれを... 2019.10.13Mac