今秋のAppleのアップデート、iOS14・iPadOS14のAirPodsに対応した新機能「空間オーディオ」と「自動デバイス切り替え」を試してみたら想像以上に凄かったので早速レビューします!

目次
空間オーディオの設定
iPhone、iPadの設定を行う前にAirPodsのバージョンが3A283になっている必要があるので、AirPodsファームウェアのバージョン確認とアップデートする方法を見てバージョンを確認して必要であればアップデートを行って下さい。
AirPodsを装着して「設定」→「Bluetooth」を開くと登録されているBluetoothデバイスの一覧が表示されるので、AirPodsが接続済みになっている事を確認して、一番右にある i マークのアイコンをタップ。

AirPodsの設定画面が出るので、「空間オーディオ」の項目をオンにする(iOS14にアップデートすればオンになっているはず)ことでDolby Atmosに対応した映像が立体音響で聞こえるようになります。

Dolby Atmos対応コンテンツのみなので、Youtubeやどんな映像でも立体音響になるわけではなく、5.1chや7.1chに対応した映像が映画館のように立体的に聞こえるような感じ。
空間オーディオが凄すぎ
上記AirPods設定画面の「空間オーディオ」のすぐ下にある「機能を試してみる」という青文字をタップすれば空間オーディオがステレオとどう違うのか視聴。

音の広がりがステレオとは段違いで、音の定位がステレオとは全く違う!
すごくざっくり言うと、ステレオは頭の中で音が鳴っているような感じなのに対して、空間オーディオは音源が周囲にそれぞれあるような感じ。「この音ってここで鳴ってるでしょ?」って手を伸ばしたくなるイメージ。
音質そのものが上がっているわけではないと思うけど、ものすごく音質が良くなったような、音場が凄く広がって全く別物のイヤホンをしているような、というよりイヤホンをしている事すら忘れてしまうほどの差があります。
ちょっとお手軽にappleTVで先日のApple Eventが見れるので視聴すると、もうねそこで喋ってるんですよティム・クックが。もっと分かりやすいのが、そのまま顔を横に向けると画面があるほうから話し声が聞こえてきます。

Dolby Atmos対応の映画を見るとステレオとは迫力が段違いで、市販されている7.1ch対応のヘッドホンよりも良いんじゃない?って思うくらい。
視聴中にiPadやiPhoneの位置を変えると音の定位が変更されるまで10秒程度かかるようで、数秒間は元々デバイスを置いていた方向から音が聞こえてきます。これは顔の向きを変えても同じように、10秒程すると見ている方角に定位されるんだけど、デバイスの位置に関してはリアルタイムで追随するようになってくれると良いなと思う。
欲を言えば非対応コンテンツでもステレオのままではなく、音の定位をデバイスにしてくれたら良いなと思った。
それにしても出来すぎていて、Amazonプライムとか映画は全てDolby Atmosに対応して欲しい!って思うくらい。
自動デバイス切り替えが便利すぎ
今までは同一アカウントのAppleデバイス同士でも、使いたいデバイスのBluetoothでAirPodsをオンにする必要があったけれど、使いたいデバイスで音楽を再生したり、動画を再生するだけで自動的にそのデバイスに切り替わります。わざわざ切り替える必要もなくなって、これマジで便利すぎ!
AirPodsを装着したり、接続が切り替わった時には接続されたデバイスの画面上部に小さく「接続しました」というお知らせが出るので分かりやすいです。

例えばiPhoneで音楽を聞きながら、iPadで見たいYoutube動画を見つけて再生すると、iPhoneの音楽は自動的に一時停止されてiPadのYoutubeが再生されてAirPodsからYoutubeの音が再生されます。
これまでもそんなに手間ではなかったけど切り替わるのに少し時間がかかる時もあったし、実際に使ってみると自動的に切り替わるのが予想以上に便利でした。
ただ、現時点(9月17日現在)ではMacがCatalinaのままでBig Surがまだ正式公開されていないので、MacでAirPodsを使う時にはこれまで通りBluetoothで接続、その後iPhoneやiPadに切り替えたい時はそちらのBluetoothで接続する必要があります。
まとめ
今回のiOS14とiPadOS14で色々とある新機能ですが、個人的にはAirPods関係のこの2つの新機能が飛び抜けて良かったです!
私の場合はMacでもAirPods Proを常に使っていて、iPhoneとiPad miniの3デバイスで切り替えることも結構あるので、早くmacOSもBig Sur出して欲しい。。。
この機能使ってしまうと、音も良いし自動切り替えも便利すぎて他のイヤホン使えないくらいに良くて、AirPods Proがさらに手放せなくなりました!