USB切替器

スピーカーとマイクをMacとWindowsで共有する方法

スピーカー1台を2つのパソコンで鳴らしたいことや、マイク1本を2つのパソコンで使いたい時に配線をどうするか悩むことも多いと思うので、どのパソコンを使ってる時でも1セットのサウンド環境を簡単に切り替えて使える方法をお伝えします!私の環境では自...
inCharge6

マルチで使えるUSB-Lightningケーブル inCharge6

6月にクラウドファウンディングのCAMPFIREで支援していた充電ケーブルが届きました。「2×3=6あらゆるポートに対応したミニマルケーブル」という謳い文句があるように両端のプラグ部分が外れて中に別の端子が入っているという仕組みになっていて...
自作リストレスト

Keychron K2用にリストレストを制作

以前にもメカニカルキーボード用にリストレストをDIYしていたんですが、MacbookPro用に購入したKeychronK2がテンキーレスキーボードよりも横幅が狭く、一般的なメカニカルキーボードより少し高いので新しく作り直してみました。前のモ...
Synology DS220+

Synology DS115jからDS220+への移行作業

以前から利用していたDS115jはNASとしての機能面では何の問題もなかったんだけど、DSMで何か設定をいじるだけでも動作が重く、HDDに不良セクタが増えてきたので、HDDの入れ替えを期に本体も少しグレードアップさせることにしました。DS2...
Anker PowerPort Atom III 45W Slim

Anker PowerPort Atom III 45W Slimのレビュー

2020年モデルMacbookPro13インチを注文してMacbook12インチから乗り換えるタイミングで、タイミング良く6月4日にANKERから45W対応のAnkerPowerPortAtomIII45WSlimが発売されたので早速購入し...
MSI Immerse GH10 GAMING ヘッドセット

MSIのゲーミングイヤホンで高音質なボイスチャット

ゲーム兼ボイスチャット用として使っているLogicoolのワイヤレスゲーミングヘッドセットのG533がなんとか良い感じにマイクセッティング出来たので気に入って使っているのですが、出張時のヘッドセットとして持って行くのは大きすぎるので、持ち運...
トライポッド

カード型のスマホスタンド「トライポッド」を買ってみたけど失敗

小さくて軽くて薄いスマホ用スタンドを見つけたので購入してみました。このスタンドの面白い所は使わない時はカードサイズに折りたためること。付属品はこれだけ。スマホを立てる部分のパーツが幅違いで3種類ついてます。このパーツは半円になってますが、こ...
100均商品

100均で作った撮影アイテムで映える写真を撮ろう(下準備編)

ダイソーとセリアで小物撮影に使えそうなグッズを色々な商品を漁ってきました。 カラーボード(450mm×840mm) テーブルクロス(120cm×150cm) レンジカバー リメイクシート(450mm×900mm) LEDライト2種類 シート...
リストレスト

リストレストをDIY。安く簡単に自作出来て市販品より自分にピッタリ

毎日のデスクワークで肩こりがひどい人、ちょっとポジションが合わないな…と思う人、ちょっとした工夫で解消されるかもですよ?毎日使い続ける物ほど慣れてるつもりになってるけれど、実際にはちょっと身体に合ってないという事は結構多いです。毎日キーボー...
充電アイテム

外出先での最適な充電アイテムを紹介

ガジェットが増えてくると、外出中の充電に困ることが出てきますよね。特に泊まりとなると宿泊先でコンセントが足りないという事も。充電アダプターがたくさん必要になると荷物が重くもなるし同時に充電出来なくて充電忘れという事にもなるので、自分なりに現...