ノートPCゲーミングノートPCの消費電力と電気代を計測 ゲーミングノートPCを使用中にどれくらい電力を消費するのか計測してみました。電気代は参考になりますが、1kWhあたり27円として計算してます。 テスト用ゲーミングノート GALLERIAのゲーミングノートGR1650T... 2020.11.28ノートPC
自作PCRyzen5 3500とCore-i5 7500のベンチマーク比較 今回自作PCをCore-i5 7500からRyzen5 3500に変更したので同じグラフィックボードで、ベンチマークにどれくらい差が出るのか検証したいと思います。仕事ではスペックが必要な作業はあまり無いけどゲームは多少遊ぶので、CPUが3... 2020.11.04自作PC
自作PC自作PCをIntel Core-i5 7500からRyzen5 3500へ換装 先日購入したパーツが届いたのでパーツの換装作業を行いました。今回換装するのは、CPU、マザーボード、メモリの3点。その他のパーツは全てそのまま使い、SSDもフォーマットせずに引き継ぎます。 PCからマザーボードを取り外す ... 2020.11.03自作PC
自作PCAMD Ryzen 5 3500とASUS TUF B450-PRO GAMINGを購入 リビング用のPCが最近動作が怪しくなってきて、ウェブや動画の閲覧程度の用途でしか使う事が無いとはいえ中身が古すぎて今までよく壊れなかったなと思うくらいなのでさすがにパーツを入れ替えるかと思ったけれど、どうせなら3年ほどそのまま使っているメイ... 2020.10.30自作PC
ノートPCGALLERIA GR1650TGF-Tにメモリ増設 先日購入したゲーミングノート GALLERIA GR1650TGF-Tの裏蓋を外して中身を確認すると、メモリスロットが2つあって8GBが1枚刺さっている状態で1つは空きスロットとなっていたので、8GBを1枚増設して16GBにしてみました。 ... 2020.08.22ノートPC
ノートPCGALLERIAのゲーミングノートGR1650TGF-Tの使用レビュー 以前より出張時のゲーミングノートPCが欲しかったのと、これからの時期は台風やゲリラ豪雨で瞬間的な停電も増えてバッテリーが内蔵されているノートPCは電源が落ちずに安心出来るので、10万円以下で買えるようになってきたタイミングでドスパラのプライ... 2020.08.20ノートPC
自作PC2.5インチSSDからM.2 SSDに換装 Windows PCを使っていて速度的な不満があったわけではなかったのだが、500GBのSSDでは容量が少し不安になってきたので新しいSSDに載せ替えようと思い、幸いにもマザーボードにM.2のスロットが2基あったので最近価格が落ち着いてき... 2020.04.26自作PC
自作PCグラボの電気代って?GTX1050TiとGTX1070で消費電力とfpsを比較 グラフィックボードの性能、FPSの違いでどれくらい消費電力が変わってくるのか、電気代はどれくらい変わるのかをFF14ベンチマークとゲーム内でのFPSの設定変更を使って計測してみました。 HWMonitorとタスクマネージャーを使ってテスト中... 2018.11.10自作PC