PayPay残高へのチャージ方法は複数登録しておくことが可能になっています。チャージできるクレジットカードは、ヤフーカードのみになっているので1枚所持しているとすごく便利です。

PayPayへのチャージ方法

PayPayへのチャージ方法

となっています。

デフォルトチャージ方法をクレジットカードにする

アプリでチャージ出来るようにしておくには、銀行口座かヤフーカードを登録する必要がありますが(ソフトバンクユーザー以外)、複数のチャージ方法を登録しておくと最初の選択肢は銀行口座になります。

結論としては、複数のチャージ方法を登録しておいて、デフォルトのPayPay残高のチャージ方法をヤフーカードに設定しておくことは不可能になります。

例えば請求書払いをおこなう際にはクレジットカードからの直接の引き落としが不可能なので、一度チャージを行う必要が出てきます。

  1. 請求書を読み込み
  2. PayPay残高不足
  3. チャージ(この時点でPayPay銀行が選択されている)
  4. 請求書をもう一度読み込み
  5. PayPay残高で支払い

という流れになります。

普段のPayPayでのバーコード決済はクレジットカードでの支払いが可能なので、普段からPayPay残高支払いの癖がない人はどうしてもここで間違うことが多いと思います。(私も何度間違えたことか…)

間違えるのが悪いと言えばそれまでなのですが、単純にデフォルト設定出来ないのは不便すぎると思うのですが、PayPay銀行を無効にしてクレジットカードのみにするしか解決方法がありませんでした。

PayPay残高チャージからPayPay銀行の無効化

  1. アプリ下部のアカウントをタップ
  2. 支払い方法の管理をタップ
  3. PayPay銀行を選択してタップ
  4. この支払方法を無効にしますか?と確認が出るので無効にするをタップ

これで残高チャージにはPayPay銀行が使用出来なくなるので、間違えることはありません。

銀行からチャージしたい時だけ、上記と同じ流れで有効にすればOKです。(ただし無効に戻すことをお忘れないように)

まとめ

これくらいの設定方法はアプリで出来るべきだと思うのですが、便利なのか不便なのか分からない部分です。

楽天ポイントの使い勝手が良すぎるので楽天Pay派ではあるのですが、請求書払いに対応しているのがPayPayの便利な部分で、コンビニに支払いに行く必要がなくなるのが非常に助かるので楽天Pay1本には絞れない理由だったりします。

本当はクレジットカードもバーコード決済も1本に絞れると管理が楽で良いのですが…

この記事がお役に立てば幸いです!

この記事がお役に立ちましたらシェアお願いします!