リビング用のPCが最近動作が怪しくなってきて、ウェブや動画の閲覧程度の用途でしか使う事が無いとはいえ中身が古すぎて今までよく壊れなかったなと思うくらいなのでさすがにパーツを入れ替えるかと思ったけれど、どうせなら3年ほどそのまま使っているメインPCをスペックアップさせて余ったパーツをリビングPCに移植しようと思ったのがきっかけで久々にパーツを購入した。

CPUで悩む

自作PC歴は結構長いが今までIntel信者だったのでAMDのCPUは使った事がなかったが、夏に購入したゲーミングノートがRyzen5搭載で何のトラブルも出ないしスペック不足も感じないので、スペックが同程度のIntel CPUに比べると価格も安いので一度AMDを使ってみようと思い、Ryzen 5 3500か3600に絞った。

 Ryzen5 3500Ryzen5 3600
コア / スレッド数6 / 66 / 12
ベースクロック3.6GHz3.6GHz
ブーストクロック4.1GHz4.2GHz
キャッシュ(L2/L3)3MB / 16MB3MB / 32MB
TDP65W65W

スペックを比較して、3500と3600で大きく違うのはスレッド数とL3キャッシュになる。今のメインPCの構成(Core-i5 7500)でスペック不足に感じたことは無いし、スレッド数やL3キャッシュが高くても体感出来るほどの使用用途ではないので、1万円ほど安くなるRyzen5 3500に決定した。これでもCore-i5 7500からは大幅なスペックアップになる。

Ryzen CPUに最初から塗られているCPUグリスは粘度が高すぎて張り付いてしまうという動画を見たのでCPUグリスも一応購入しておきました。

created by Rinker
TKS
¥980 (2024/12/10 17:24:37時点 Amazon調べ-詳細)

マザーボードをどうするか

正直AMD系のマザーボードは全く分からなかったので、色々調べながらAmazonと楽天でセット販売を物色。ASUS TUF B450-PRO GAMINGとのセットを見つけたので調べてみたけど、まぁ十分かなという程度で決定。ASUS好きだし。

もう少し付け加えると、PCI Express Gen4に正式対応したほうが良ければB550かX570を選ぶほうが良いし、次世代Ryzenに載せ替える予定があるならB550を選んだほうが無難。B450でも次世代Ryzenは対応可能だが、対応するBIOSが出るかどうかはマザーボードメーカー次第。NVMeを2基搭載するならX570を選ぶべき。

個人的にはデータは基本的にNASに保存するからNVMeは1基しか積まないし、仕事ではハイエンドなスペックは全く必要ない。RTX3070は欲しいと思っているけどPCIe4.0が必要になるほどのゲームをする予定は今の所ないので、これくらいでも十分といった感じ。

メモリの選択

RGBに光るメモリにするかどうかだけ悩んだ。でもPCは全く目立たない場所に置いてあるのでやめました。選んだのはCorsair DDR4-3200 16GB。

動画をエンコードしたり、大きな画像を頻繁に加工する用途があれば32GBにしたほうが良いと思います。一般的な用途であれば16GBあれば十分。

パーツの選択について

用途次第で必要スペックは変わってくるし、ゲームに使うからハイスペックが良いというのも正解であり、ミドルスペックで十分というのも正解です。普通に遊ぶだけなら数年前のCPUでもグラボだけそこそこの物を入れていれば十分楽しめるし。自作PCに興味はあるけどどの程度の物を選べば良いのか全然分からないという人は、ショップに行って店員さんに用途を伝えれば丁寧に教えてもらえると思います。何に使いたいかだけ明確にしておけば問題ないです。

まとめ

前回、メインのWindows PCをスペックアップさせたのは2017年なので3年ぶりになる。SSDだけは2.5インチのSATAからNVMeのM.2に換装させたが、速度を求めてというよりは容量が少し圧迫されてきた為に、安くなってきたM.2を選んだという感じだった。確かにPCの起動は早くなったし、ベンチマーク上の数値では圧倒的に高くなったけれど、それでも仕事中やゲーム中に体感できるほどの効果があったとも思えなかった。

仕事もゲームもこの3年間でスペック不足を感じたことが無く、新しくCPUが発売されても更新しようと思う事がなかった。と言うより、現在も特にもっとパワーが欲しいと思う事がなかったりする。

現在のメインPCのスペックはCore-i5 7500、メモリ16GB、M.2 SSD 1TB、Geforce GTX1070。

仕事は基本IDEを使っている事がほとんどで、たまにPhotoshopやIllustrotorを使う程度だから高スペックなPCは必要ないし、アプリケーションの起動が数秒早くなるといっても1日にそんなに何度も起動させることもない。

ゲームはFF14がメインで、たまに違うゲームをSteamでDLしたり友人に誘われてする程度なので、今使っている数年前のスペックで何の問題もなく楽しめてしまうのだ。

もちろん、FPSでコンマ何秒の争いで勝ちたかったり、144Hzなんて満足できねー!オレは240Hzでヒャッハーしたいぜ!フルHD?時代は4K144Hzだぜ!という用途であれば少しでもハイスペックなパーツを選んだほうが良いしそれも正解だと思う。明日になったら自分もヒャッハーしたくなってるかもしれないし。

もしかしたら先々こうかもという予想で必要以上にハイスペックなパーツを選んでも、その時にはもっとハイスペックな商品が出てるはずなので、必要になったらその時に換装させれば良いという感じでパーツ選びをしています。必要な時に必要な部分のスペックだけを変えれるのが自作PCの良い所。

パーツ選びで悩んだときに何かの参考になれば幸いです!

この記事がお役に立ちましたらシェアお願いします!